【今日の献立】ズッキーニのレシピバリエを広げよう
さまざまな色や形が出回り、見ていても楽しくなるズッキーニ。低カロリーながら栄養価が高く、むくみ予防の夏向け美容野菜。すっかりおなじみとなった野菜だが、家庭料理では調理法がまだ浸透していないかも。旬の今こそ、新しいレシピにどんどん挑戦しよう。というわけで、メインはズッキーニを使って「豚肉とズッキーニのレモンマリネ」を。トロッとしたズッキーニが全体の旨みを吸った爽やかな逸品。副菜はメインとの色の対比が綺麗な「にんじんの甘酢サラダ」や「カラーピーマンのサラダ」など。汁物は旬のオクラを洋風にアレンジした「オクラのポタージュ」や、「わかめとオクラのバタースープ」をどうぞ。(栄養士・三澤友貴子)
【主菜】豚肉とズッキーニのレモンマリネ(1人分364kcal、塩分1.2g)
<材料・2人分>豚こま切れ肉150g、ズッキーニ1本、セロリの葉1/2本分、レモン(国産)1/4個、マリネ液(オリーブ油大さじ2・レモン汁大さじ1・塩小さじ1/4・砂糖、こしょう各少々)、塩、こしょう、オリーブ油
<作り方> (1)ズッキーニは1cm幅の輪切り、セロリは斜め薄切りにし、セロリの葉は細かくちぎる。レモンは薄いいちょう切りにする。豚肉は塩、こしょう各少々をふる。(2)バットにマリネ液の材料を入れて混ぜ合わせる。(3) フライパンにオリーブ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、ズッキーニと豚肉を分けて入れる。ズッキーニは途中上下を返し、豚肉は炒める。豚肉の色が変わり、ズッキーニの両面にうすく焼き色がついたら、取り出して2に加えてマリネ液をからめる。(4)セロリ、セロリの葉、レモンを加えて混ぜ、約10分おいて味をなじませる。●冷蔵庫で冷やして食べてもおいしい。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細