ラムの栄養

ラム

撮影:澤木央子

ラムの栄養画像

たんぱく質のほか、鉄、亜鉛、銅などのミネラルが豊富。バランスよく含まれるので、貧血の予防などに有効とされます。
ビタミンでは、脂肪を効率よくエネルギーに変えるビタミンB2、たんぱく質の代謝を助けるビタミンB6が多く、糖質の代謝に欠かせないビタミンB1も牛肉より豊富です。
羊肉の脂肪には、血中コレステロール値を下げるオレイン酸のほか、悪玉コレステロールを減らすステアリン酸、善玉コレステロールを増やすパルチミン酸などの脂肪酸が豊富に含まれます。また、体内に吸収されにくい脂肪なので、食べすぎなければ、カロリー過多や生活習慣病の心配はないとされます。

料理用語事典をもっと見る

「ラム」を使った人気レシピ

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

注目#Keywords

条件を細かく指定する

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細