
撮影:澤木央子
さば缶の特徴
青魚のさばの身を皮や骨まで一緒にやわらかく煮込んで缶詰にしたもの。
塩だけで味つけした水煮と、みそで味つけしたみそ煮が一般的ですが、ほかにもいろいろな味つけのさば缶が販売されています。
したごしらえ不要でそのまま食べることができ、保存性の高さが抜群。煮込み料理をはじめ、炊き込みご飯やカレー、パスタのほかにも、身を簡単にほぐすことができるので、ひき肉のように様々な料理に活用できます。
画像:右上「さばみそ煮缶」、左下「さば水煮缶」
さば缶の選び方ガイド
水煮缶、みそ煮缶のほかにも、しょうゆベースのものや変わり種など味つけの種類が豊富なので、味の好みで選ぶのもひとつ。
ものよっては、さばの旬である秋にしか製造されない、原材料にこだわったものも。
「さば缶」を使った人気レシピ
おすすめ読みもの(PR)
旬の食材
食材をもっと見る
定番メニュー
料理カテゴリをもっと見る
注目#Keywords
条件を細かく指定する
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細