キャラメルサレチョコレート

キャラメルサレチョコレート

友チョコ&彼チョコを作ろう

市販のキャラメルが高級感ある塩キャラメルに変身

1個分:

58kcal

材料(16個分)

下ごしらえ

  1. 1

    バターは室温にもどす。

  2. 2

    オーブン用ペーパーをバット(10×12×3cm)より1cm高くなるように切り、四隅に切り目を入れてバットに敷き込む。

  3. 3

    別のバット(15×20×3cm)は底面にのみオーブン用ペーパーを敷く。

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルにキャラメル、牛乳を入れてラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。ゴムべらでさっと混ぜる(キャラメルがかたい場合は、さらに10秒ずつ加熱して調整する)。バター、塩を加え、なめらかになるまで混ぜる。

  2. 2

    熱いうちに小さいほうのバットに流し入れ、そのままおいて粗熱をとる。ラップをかけ、冷凍室で約30分冷やし固める。

  3. 3

    取り出して縦4等分、横4等分に切り分ける(冷やし過ぎると切れなくなるので注意)。バットに戻し入れてラップをかけ、再び冷凍室で冷やす。

  4. 4

    別のボウルにチョコレートを粗く割り入れ、湯せん(60℃が目安)にかけてゴムべらでなめらかになるまで溶かし混ぜる。

  5. 5

    3の1個を4に入れ、ゴムべらでチョコレートをかける。フォークですくい、余分なチョコレートを落として大きいほうのバットにのせる。残りも同様にして、間をあけてバットに並べる。ラップをかけ、冷蔵室で約15分冷やし固める。

    フォークですくってボウルの上で少しキープし、余分なチョコを落として薄づきにする。

    フォークですくってボウルの上で少しキープし、余分なチョコを落として薄づきにする。

このレシピを共有する

飯塚有紀子さん

飯塚有紀子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

密閉容器に入れ、冷蔵室で約2週間保存可能。

おすすめ読みもの(PR)

チョコレート(板)の人気レシピランキング

チョコレート(板)の人気レシピランキングをもっと見る

その他のチョコレートを使ったお菓子の人気レシピランキング

その他のチョコレートを使ったお菓子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!