パインのグラスチーズケーキ

パインのグラスチーズケーキ

SNOOPYのワンボウルおやつ

ふわふわの軽い食感やパインの酸味が夏にぴったり!

1個分:

301kcal

材料(小さめのグラス4個分)

下ごしらえ

  1. 1

    クリームチーズは室温に置き、やわらかくする。

作り方

  1. 1

    パイナップルは厚みを半分にし、5mm角の棒状に切る。飾り用に5mm角に切って少々とりおく。

    繊維に沿って食べやすく棒状にカットする。パインの食感はそのまま。

    繊維に沿って食べやすく棒状にカットする。パインの食感はそのまま。

  2. 2

    ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器で混ぜる。サワークリームを加えてよく混ぜ、グラニュー糖、レモン汁を加えて、さらに混ぜる。

  3. 3

    生クリームを2〜3回に分けて加え、そのつど混ぜ、空気を含ませるように泡立てる。小さなつのが立つくらいになったら、ゴムべらに持ち替えてレモンの皮、1の飾り用以外のパイナップルを加えてさっくりと混ぜる。器に入れ、冷蔵庫に約2時間おいて冷やし固める。

    生クリームは分離しないように、少量ずつ分けて加え、そのつど混ぜる。

    生クリームは分離しないように、少量ずつ分けて加え、そのつど混ぜる。

    クリームのふんわり感が消えないよう、大きくさっくりと混ぜて。

    クリームのふんわり感が消えないよう、大きくさっくりと混ぜて。

  4. 4

    飾り用のパイナップルをのせ、好みでミントをのせても。

このレシピを共有する

八田真樹 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

パイナップルは、爽やかな酸味の果物。カットしたものなら扱いもラク。

パイナップルは、爽やかな酸味の果物。カットしたものなら扱いもラク。

おすすめ読みもの(PR)

パイナップル(カット)生の人気レシピランキング

パイナップル(カット)生の人気レシピランキングをもっと見る

レアチーズケーキの人気レシピランキング

レアチーズケーキの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!