
グレープフルーツの紅茶ビスケットサンド
アメリカンビスケットサンド
甘酸っぱいソースがたっぷり!
1個分:
541kcal
材料(直径7cmのもの5個分)
・卵
S1個(約50g)
・薄力粉
220g
・ベーキングパウダー
小さじ2
・バター(食塩不使用)
70g
・生クリーム
1/2カップ
・グラニュー糖
30g
・打ち粉(薄力粉)
適量
・塩
小さじ1/4
紅茶のティーバッグ(あればアールグレイ)
3袋
グレープフルーツ(ルビー)
1/2個
生クリーム
1/2カップ
グラニュー糖
35g
下ごしらえ
-
1
バターは5mm角に切って冷蔵庫に入れ、冷やす。
-
2
簿力粉とベーキングパウダーをよく混ぜ合わせておく。
-
3
オーブンは200℃に予熱する。
-
4
天板にオーブン用ペーパーを敷く。
作り方
-
1
グレープフルーツは身を房から取り出して小鍋に入れる。グラニュー糖20gと水大さじ1を加えて火にかけ、時々混ぜながら7〜8分煮る。
-
2
ボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、グラニュー糖と塩を加えてざっと混ぜる。バターを加えてスケッパーやフォークでバターを細かくする。さらに手でバターのかたまりを潰しながら、全体がさらさらになるまで混ぜる。さらに、ティーバッグから茶葉を取り出して加え、全体によく混ぜる。
-
3
ボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、グラニュー糖と塩を加えてざっと混ぜる。バターを加えてスケッパーやフォークでバターを細かくする。さらに手でバターのかたまりを潰しながら、全体がさらさらになるまで混ぜる。
-
4
なじんできたら手で生地を折っては軽く押さえるようにしてまとめていく。練り過ぎると生地がふくらみにくくなるので注意し、ひとまとまりになったら取り出してラップに包む。冷蔵庫で1〜2時間ねかせる。
-
5
まな板に打ち粉をし、4のラップをはずしてめん棒などで2.5cm厚さにのばす。
-
6
直径7cmの抜き型(またはコップ)の縁に打ち粉をつけて抜く。残った生地はまとめて再び2.5cm厚さにのばし、同様に抜いて計5個作る。
-
7
天板に間をあけて並べ、オーブンで約10分焼き、180℃に下げてこんがり焼き色がつくまで約10分焼く。取り出して網にのせてさます。粗熱がとれたら、ほのかに温かいうちに厚みを半分に切る。
-
8
ボウルに生クリームとグラニュー糖15gを入れ、底を氷水に当てながら泡立て器で八分立てにし、絞り出し袋に直径1cmの星形の口金をつけ(もしくはビニール袋の底の角1つを少し切り)、7のクリームを入れて、ビスケットの下半分に中心からうず巻き状に絞る。その上にも同様にもう1段絞る。
-
9
器に盛り、1を1/5量ずつかけてビスケットの上半分をのせる。好みでミントを添えても。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
卵(S)の人気レシピランキング
卵(S)の人気レシピランキングをもっと見る
ビスケットの人気レシピランキング
ビスケットの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!