
さつまいもチップス
電子レンジでできた!ノンオイル野菜チップス
電子レンジでできた! ノンオイル野菜チップス
全量:
198kcal
0g
-
9cm(約150g)
-
塩
適宜
作り方
-
1
さつまいもは皮つきのまま1mm弱のごく薄い輪切りにし、水にさらして水けを拭く。
-
2
電子レンジで加熱する。庫内にオーブン用ペーパーを敷き、1を1切れずつ重ならないように並べる。並び切らない場合は2〜3回に分ける。初めに300Wで約3分加熱し、庫内に水蒸気がついたらさっと拭く。続けて500Wにして様子を見ながら30秒〜1分ずつ加熱し、そのつど位置や上下を変えて合計5〜6分、カリッとするまで加熱する。また庫内やペーパーの上に水蒸気がついたら、そのつどペーパータオルで拭き取る。※焦げやすいので充分に気をつけてください。
-
3
取り出して網の上などに移し、5分以上おいてさらにカリッとさせる。好みで塩適宜をまぶして食べる。

堤人美 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # さつまいも 味噌汁
- # さつまいも サラダ
- # さつまいも りんご サラダ
- # さつまいも ひき肉
- # さつまいも クリームチーズ
- # さつまいも スティック
- # さつまいも ハニーマスタード
- # さつまいも チップス
お料理メモ
●電子レンジはメーカー、機種によって加熱時間が異なることがあるので、必ず様子を見ながら加熱してください。
●ターンテーブル式の電子レンジの場合は、オーブン用ペーパーを円く切って敷き、野菜や果物は中央をあけて、重ならないように縁に並べてください。オーブン用ペーパーとターンテーブルの間に水がたまりやすいので、こまめに拭き取ってください。
さつまいもチップスで作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
さつまいもの人気レシピランキング
さつまいもの人気レシピランキングをもっと見る
その他の野菜を使ったお菓子の人気レシピランキング
その他の野菜を使ったお菓子の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35185品をご紹介!