さつまいもチップス


パリパリッとした食感が楽しい!紙コップに入れて買い食い風に♪
材料(作りやすい分量)
- さつまいも…1本
- 粗塩…適量
- ハニーマスタードマヨソース
- ・マヨネーズ…大さじ2
- ・はちみつ…小さじ2
- ・粒マスタード…小さじ1/2
- 黒ごまみたらしだれ
- ・砂糖…大さじ1
- ・しょうゆ、みりん…各大さじ1/2
- ・黒すりごま、片栗粉…各小さじ1/2
- ・水…大さじ2
- 揚げ油、粗塩、バター
- トッピング
- ・粉チーズ、シナモンシュガー、青のり、粗びき黒こしょう
粗塩…適量
ハニーマスタードマヨソース
・マヨネーズ…大さじ2
・はちみつ…小さじ2
・粒マスタード…小さじ1/2
黒ごまみたらしだれ
・砂糖…大さじ1
・しょうゆ、みりん…各大さじ1/2
・黒すりごま、片栗粉…各小さじ1/2
・水…大さじ2
揚げ油、粗塩、バター
トッピング
・粉チーズ、シナモンシュガー、青のり、粗びき黒こしょう
作り方
- さつまいもは皮をよく洗い、皮つきのままスライサーで厚さ約2mm、できるだけ長めに切る。切りづらくなったら安定をよくして包丁で薄切りにする。
なるべく薄め!がポイント - フライパンに揚げ油を2cm深さまで注いで中温(約170℃)に熱し、1を入れる。時々返しながらカリッとするまで4〜5分揚げ、油をきる。熱いうちに 粗塩をふって器に盛り、バター少々をちぎって散らす。
- ハニーマスタードマヨソースの材料は混ぜる。黒ごまみたらしだれの材料は小鍋に入れて中火にかけ、混ぜながらひと煮立ちさせる。ともに2に添える。好みでさつまいもに粉チーズやシナモンシュガー、青のり、粗びき黒こしょうをふっても。
好みのソースやたれをつけて♪
※カロリー・塩分は全量での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 市瀬悦子
- フードコーディネーター、料理研究家。食品メーカーの営業から料理の世界へ転身。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、メーカー、イベントなどでメニュー開発を手がけている。
お料理メモ
スライサーの取り扱いには充分気をつけ、お子さんの使用は避けてください。
はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください。
食材の扱い方・ポイント

- さつまいも
- 秋の味覚の一つ、さつまいも。ほくほくして甘く、おかずやおやつに人気です。原産は中南米とい…
基本の扱い方
- 洗う
-
土など汚れがついている場合は、指でこすって水洗いを。最近はきれいに洗って売られているものが多いので、たわしでゴシゴシ洗う必要はありません。また、力強くこすりすぎると赤い薄い皮が破れ、皮つきのまま調理する際、仕上りが美しくないので注意して。
- 水につける
-
調理に合わせて切ったそばから水につけるのが、色よく仕上げるコツです。切り口が空気に触れて時間がたつと、でんぷんが黒く変色しますが、水につけることで、でんぷんが水に流れ出て、変色を防ぐことができます。さっと混ぜて水をきります。
- 皮をむく
-
いつものおかずでは皮をむく必要はありませんが、正月のきんとんや、スイートポテトなどの菓子を作る場合は、皮を厚めに(約3mm)むきます。皮の近くは繊維が多いので、厚くむくことで、裏ごしなどをする場合もなめらかに、色よく仕上がります。
切り方
- 輪切り
-
横にして置き、端から料理に応じた厚さに切ります。
- 拍子木切り
-
料理に応じた厚さの輪切りにしたものを重ねて、5〜6mm幅に縦に切ります。
- 角切り
-
料理に応じた厚さの輪切りにして、拍子木切りにしたら、横にして端から1cm幅に切ります。
おすすめ読みもの(PR)
さつまいもを使ったレシピ
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30505品をご紹介!