チーズがカリカリ!パンふわふわ!フライパンで焼きつける新感覚トースト作ってみた
おはようございます!
忙しい1日を乗り切るために、朝はおいしい朝食を食べてテンション上げていきたいですよね!
パン好きな私と、朝はお米が進まない息子のために、うちでは食パンを常備しています。
息子は朝起きて最初に「朝ごはんは?」と聞いてくるくらい、朝食がとっても重要。
大好きなパンがあると分かったら、むくりと起きてリビングにやって来ます。

寝起きのグズグズが長い日もスペシャルな朝食があると目を輝かせます。
頑張って朝からサンドイッチやフレンチトーストを作っていた時期が私にもありました(遠い目)。
でも幼稚園が始まってからはそんな余裕なし!
朝は食パン+スープ+スムージーになりがちです。
すいません見栄はりました。訂正します。
食パン+バナナになりがちです。
アレンジ系トーストも色々作りましたが、毎日のこととなるとさすがにネタが尽きます。
おいしくてちょっと珍しくて、息子の目を輝かせるようなトーストのレシピはもうないの!?
と思ったら、レタスクラブに
「すぐでき ごちそうトースト」
という特集を発見!
ごちそうトースト!素敵な響き。
しかもすぐできるというのもありがたい!
朝なんだもの。手間ひまかけてられないですよね。
カリカリチーズトースト
【作り方 1人分】
1. 食パン(6枚切り)1枚は片面に、はけかスプーンの背でオリーブ油を薄くぬる。
ピーマン1/2個は5mm厚さの輪切りにする。
2. 直径21cmのフライパンにピザ用チーズ40gを広げ入れ、バジル(ドライ)ふたつまみをもみながらふり、ピーマンを散らす。食パンの油をぬった面を上にしてのせて耐熱性のへらで軽く押さえ、強めの中火にかける。約2分、時々押さえながら焼き、裏返して約30秒焼く。

ピザ用チーズを40g使うとのことですが、家にあったとろけるタイプのスライスチーズでもできるか試してみることにしました。
スライスチーズは1枚が約15〜18gなので、2枚半入れてみます。
前日晩ご飯を作るついでにピーマンをカットしておいたので、朝はパンに油を塗って具材を置いて焼くだけ。
朝食に目玉焼きを焼く手間とそんなに変わらない手軽さでした。

チーズの油分でこんがり、お腹も満足で、まさにごちそうトースト!
ぐりぐり焼き付けた食パンとチーズは、トースターでは出せない香ばしさがおいし~!焼き立てはパン屋さんの香りがします!
薄く切ったピーマンはチーズの香ばしさで苦味が隠れてとっても食べやすかったです。
問題は、ピーマンが苦手なうちの子。
味は良くても、このいかにもピーマン!って感じのビジュアルで食わず嫌いしなきゃいいんだけど……。
「今日の朝ごはんはカリカリのチーズパンだよ~」
ドキドキしながら息子をリビングに呼びます。
な、なんかじーっと見てるけど、やっぱその緑色が気になっちゃいます…?
少しの間トーストを見つめていましたが、おいしそうな香りに惹かれてパクり!
ピーマンも食べてる!!やった!

「ふわっと、カリカリして、おいしい!」
(訳:パンはふわっとしてて、チーズはカリカリでおいしい)
なんと自発的に食リポを言ってくれました!
よっぽどおいしかったようです。
苦手なピーマンも食べられた!と満足していました。ママも嬉しいよー!

レタスクラブ3月号には他にもごちそうトーストのレシピが載っているので、日替わりで試すのもおすすめです。
明日もごちそうトーストを食べて、朝からテンション上げて行くぞ!!
作=にいどゆう
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る