あっという間に準備完了の晩ご飯!息子が「いちばんおいしい」認定した5分麺
こんにちは!
相変わらず夕方はいつもバタバタの、にいどゆうです。
幼稚園へ息子を迎えに行くと、帰り道にある公園で少し遊ぶのがいつもの流れ。
この日は預かり保育を利用して遅くなったので、公園にいたのは見慣れない子ばかりでした。
いつもと違うメンバーで遊べてテンションが上がったのか、なかなか帰らないわが子とお友達。
解散したのは晩ご飯の時間になってからでした。

他のママさん達と「遅くまで遊んでもらってすみませんー」と言い合いながら別れると、帰り道はこれからやる家事のことで頭がいっぱい!
とりあえずお風呂に入って、ご飯、洗い物、明日の幼稚園の準備……あ、畳んでない洗濯物が山積みだった!
相変わらずバタバタ……いえ、今日の私はひと味違います。
今日は帰りが遅くなるのを見越して、レタスクラブ5月号「超絶ラクする5分麺」の準備をしているんです!

「5分麺」は、実働4分+5分放置で完成する、超スピードメニュー。
超絶ラクっていうのが嬉しいし、麺好きな息子も喜んでくれそう!

ねぎ塩焼きそば
【材料・2人分】
焼きそば用麺…2玉
ごま油…大さじ1/2
・具
豚こま切れ肉…100g
もやし…1/2袋(約100g)
長ねぎ…1/2本〈斜め薄切りにする〉
・調味用
おろしにんにく…小さじ1/2
とりガラスープの素…小さじ2
塩…小さじ1/4
水…大さじ3
・トッピング
青のり…適量
【作り方】
1.焼きそば用麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせて、電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。油をぬったフライパンにほぐし入れ、具を加えて混ぜる。
2.ふたをし、中火にかけて約5分、蒸し焼きにする(野菜は少ししんなりし、肉は色が完全に変わればOK)。
3.調味用の材料を加えて混ぜ、器に盛ってトッピングをふる。
レシピ作成/きじまりゅうた
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

蒸し焼きにしている間に飲み物の準備をしたり、作り置きの副菜を盛り付けて、あっという間に晩ご飯の準備完了!
5分後、焼きそばに青のりをかけて完成です。
本当に超絶ラク~にできちゃった!
とりガラスープとにんにく、ごま油が香るうま塩味でおいしい!
これはきっと息子も好きなはず!
「どう?おいしい?」と聞くと、スッと人差し指を立てました。
……何?

「いちばんおいしいのポーズ」
だそうです。
ラクに作れるだけでなく、いちばん(息子調べ)おいしい5分麺でした!
作=にいどゆう
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る