食感引き立つ“炒め”で味わう♪ しいたけを使った中華おかず5選

もっちりとした食感のしいたけは、メインのおかずに使えば見栄えも食べごたえもアップします。今回はしいたけの食感とうまみを活かした、中華炒め5選をご紹介。
たっぷりきのこと厚揚げの中華炒め
【材料・2人分】
厚揚げ 1/2枚(150g)、えのきたけ、しめじ、生しいたけ 各50g、中華ドレッシング 大さじ3
【作り方】
1. 厚揚げは縦半分にして1cm厚さに切る。えのきたけは根元を落とし、長さを3等分に切ってほぐす。しめじは石づきを除いて小房に分ける。しいたけは軸を除いて薄切りにする。
2. フライパンを熱して厚揚げを並べ、きのこ類をのせてドレッシングをかけ、きのこがしんなりするまで強火で炒める。具をフライパンに入れてからドレッシングを加えると、一気に蒸発しない。
(1人分139Kcal、塩分1.5g)
厚揚げときのこ類をフライパンで炒めてから、中華ドレッシングをかけて調理します。先に具を入れることでドレッシングが一気に蒸発するのを防ぐ効果が。大きく切った厚揚げはボリュームがあり、食べ盛りの子どもでも満足できるメインおかずです。
豆腐の中華そぼろ炒め
塩をふった豆腐は焼き色がつくまでこんがり焼くと、こうばしい香りが食欲をそそる1品に。しいたけと玉ねぎはしんなりするまで炒めて、うまみを引き出します。ひき肉のジューシーさを加えれば、食卓の主役にふさわしいおかずの完成。

しいたけと牛肉のオイスター炒め
にんにくの香りが出てきてから、下味をつけた食材を入れましょう。牛肉を加えるときには中火に火力をアップ。最後にごま油を混ぜれば、豊かな風味がプラスされます。しいたけのうまみとごま油の香りがマッチした、ご飯のすすむ味わい。

乱切りチンジャオロースー
ゴロゴロした見た目が豪華なチンジャオロースーは、おもてなしに出すのもGOOD。肉の下味を使って野菜と炒め合わせるので、味つけはいりません。ごま油を少々ふって、つやが出るまで炒め合わせるのがコツ。大きめ野菜の味が引き立ったレシピです。

チンゲンサイと干ししいたけのオイスターソース炒め
チンゲンサイの茎を、温めた干ししいたけのもどし汁でサッとゆでるのがポイント。チンゲンサイは葉と茎を切り分け、縦4つ割りにして洗ってくださいね。シャキシャキしたチンゲンサイの食感としいたけのうまみを楽しめるおかずです。

春と秋の2回旬を迎えるしいたけ。今年1度目のしいたけシーズンを、定番中華アレンジで思いっきり楽しんでみては?
Information
・たっぷりきのこと厚揚げの中華炒め
・豆腐の中華そぼろ炒め
・しいたけと牛肉のオイスター炒め
・乱切りチンジャオロースー
・チンゲンサイと干ししいたけのオイスターソース炒め
ほかにもいっぱい!「しいたけのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細