忙しいときのもう1品に! 5分で作れる小松菜のスピード炒め5選

12~2月にかけて旬を迎える“小松菜”。汁ものや煮びたしなどにアレンジできますが、料理のレパートリーがワンパターンになっていませんか? 今回は小松菜のスピード炒めをセレクトしました。すべて調理時間5分で完成するので、品数を増やしたいときに重宝するかも。
小松菜のマヨソテー
【材料・2人分】
小松菜 小1わ(約150g)、しめじ 1/2パック(約50g)、オイスターソース 小さじ2、マヨネーズ
【作り方】
1. 小松菜は4cm長さに切り、しめじは小房に分ける。
2. フライパンにマヨネーズ小さじ2を熱し、1を炒める。小松菜がしんなりしたらオイスターソースを加えて炒め合わせる。
(1人分46Kcal、塩分0.8g、調理時間5分)
オイスターソースとマヨネーズでコク深い味わいに仕上げた1品。小松菜は4cmの長さにカットし、しめじは小房に分けると食べやすい大きさになります。しっかりした味つけなのでご飯が進むはず。
小松菜のじゃこ炒め
にんにくとごま油のこうばしい香りが◎。ちりめんじゃこはカリカリになるまで炒めましょう。

小松菜とベーコンのシンプル炒め
ベーコンの塩けが小松菜の風味と絶妙にマッチします。しんなりするまで小松菜の茎を炒めて、塩とこしょうで味を整えればできあがり。

小松菜のなめたけ炒め
赤とうがらしのスパイシーな味わいが際立つ炒めものです。なめたけのうまみを楽しみながらめしあがれ!

小松菜とちくわのバターじょうゆ炒め
リーズナブルなちくわでボリュームをアップさせました。バターじょうゆの香りがフワッと漂ってきます。

小松菜は葉が厚くみずみずしいものが良品の証拠です。鮮度が落ちやすい食材なので、ポリ袋などに入れて野菜室で保存してくださいね。
Information
・小松菜のマヨソテー
・小松菜のじゃこ炒め
・小松菜とベーコンのシンプル炒め
・小松菜のなめたけ炒め
・小松菜とちくわのバターじょうゆ炒め
ほかにもいっぱい!「小松菜のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細