- 1
-
2
ラクすぎてもう、どうすればいいのやら...! フライパンまかせの「ほったらかし煮」【実は「煮る」がラクでした(1)】
つくねとかぼちゃの煮もの
つくねはつまんで入れるだけ! かぼちゃの甘みとのバランスが絶妙♪

[ 材料・2人分 ]*1人分334kcal/塩分3.5g
・とりひき肉 ...200g
・下味
∟塩 ...小さじ1/4
∟片栗粉 ...大さじ2
・かぼちゃ ...1/8個 (約200g)
・煮汁
∟おろししょうが ...小さじ1/2
∟しょうゆ、みりん ...各大さじ2
∟水 ...1と1/2カップ
[ 作り方 ]
1. かぼちゃは横1cm幅に切る。ボウルにひき肉、下味を入れてざっくり混ぜる。
2. フライパンに煮汁の材料を入れて混ぜる。かぼちゃを加え、ひき肉を一口大くらいにつまんで入れて中火にかける。煮立ったらふたをして約10分煮る。途中一度混ぜる。

豚肉と長いものフレッシュトマト煮
味つけはなんと塩だけ! 素材のうまみがおいしく融合!!

[ 材料・2人分 ]*1人分483kcal/塩分3.1g
・豚バラ薄切り肉 ...200g
・長いも ...200g
・トマト ...1個
・しめじ ...1パック (約100g)
・にんにく ...1片
・塩
[ 作り方 ]
1. 長いもはよく洗って皮つきのまま、一口大の乱切りにする。トマトは四つ割りにする。しめじはほぐす。にんにくは薄切りにする。豚肉は8cm幅に切る。
2. フライパンに水1と1/2カップ、塩小さじ1を入れて混ぜ、1を入れて中火にかける。煮立ったらふたをして約10分煮る。途中一度混ぜる。

* * *
ラクすぎてもう、どうすればいいのやら...!
ほうっておくだけでこんなにおいしい一品ができちゃうなんて感動ものですね。
次回も、ほったらかし〜! こっくりおいしいオイスター味と、みそバター味の煮もの2品をお届けします。
<レタスクラブ20年11月増刊号より>
調理/近藤幸子 撮影/木村 拓 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
・手羽元とれんこんの黒酢煮
・つくねとかぼちゃの煮もの
・豚肉と長いものフレッシュトマト煮
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細