-
1
- 2
10分以下で完成! 食材2品でできるやみつき水菜サラダ

水菜は京菜とも呼ばれ、京都を中心に栽培される伝統的な京野菜の一つ。1年中出回っていますが、味わいが増すのは旬を迎える冬です。水菜の独特の風味とシャキシャキ食感を余すことなく味わえるレシピといえば、やっぱりサラダ! 切って盛るだけでもおいしいですが、1つ食材をプラスするとさらにおいしさがアップしますよ!
水菜ののりサラダ
【材料・2人分】
焼きのり…1枚、水菜…1/2わ、塩…小さじ1/4弱、ごま油…大さじ1
【作り方】
1.水菜はざく切りにする。
2.ボウルに入れ、塩小さじ1/4弱、ごま油大さじ1を加えてざっくりとあえ、器に盛る。焼きのりを細かくちぎって散らす。
(1人分68kcal、塩分0.7g)
5分でできる簡単サラダ。ごま油と塩しか使っていないのに、焼きのりの風味が加わることで箸が止まらない1品に!
Information
詳しいレシピはこちら!
・水菜ののりサラダ
・水菜とカリカリ油揚げのサラダ
・ツナと水菜のスパイスサラダ
・水菜と明太子のサラダ
・パプリカと水菜のサラダ
ほかにもいっぱい!「水菜のサラダ」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!




・水菜ののりサラダ
・水菜とカリカリ油揚げのサラダ
・ツナと水菜のスパイスサラダ
・水菜と明太子のサラダ
・パプリカと水菜のサラダ
ほかにもいっぱい!「水菜のサラダ」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細