-
1
- 2
今年の冬至は12月21日!冷凍かぼちゃを使った煮物なら簡単に季節感が◎

今年の冬至は12月21日。日照時間が最も短く、”この日を境に運気が上昇方向に転じる日”ともいわれています。冬至といえば”かぼちゃの煮物”ですが、煮物を作っている時間はない…!それなら、「冷凍かぼちゃ」が便利。冷凍を使えば電子レンジだけで調理できる手間いらずのレシピも豊富なんです。かぼちゃを食べて運気を上げていきましょう!
かぼちゃのミルク煮
【材料・2人分】
冷凍かぼちゃ…200g、煮汁(牛乳…1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2、バター…大さじ1、黒粒こしょう(潰したもの)…小さじ1/2)
【作り方】
1.冷凍かぼちゃは大きければ3cm角に切る。
2.耐熱ボウルに冷凍かぼちゃを皮を下にして入れ、煮汁の材料を入れる。
3.ラップで落としぶたをしてから、さらにラップをぴったりとかけ、ボウルの端を少しあける。電子レンジで約5分加熱する。
4.ラップをはずして軽くひと混ぜする。
(1人分167kcal、塩分0.6g)
※このレシピでは電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
電子レンジで5分チンしただけとは思えないほどコクのあるまろやかな味わい。仕上げには粒こしょうをたっぷりかけて。あったか~い一皿は冷えた体をじんわり温めてくれますよ。
Information
・かぼちゃのミルク煮
・とり手羽元とかぼちゃのピリ辛煮
・かぼちゃのそぼろ煮
・とりとかぼちゃのキムチ煮
・かぼちゃと厚揚げのアジアン煮込み
ほかにもいっぱい!「かぼちゃ」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細