- 1
-
2
帰ったらスグでき! さば缶プラス1〜2食材の簡単絶品アレンジ【やせる!さば缶レシピ(1)】
さばのオーブン焼き
チーズをのせて焼くだけでごちそう感アップ

[ 材料・1〜2人分 ]*1人分糖質4.9g/384kcal
・さば水煮缶 …1缶
・玉ねぎ …1/4個
・しょうゆ …小さじ1
・ピザ用チーズ …30g
[ 作り方 ]
1. さばは缶汁をきり、粗くほぐす。
2. 玉ねぎは薄切りにする。耐熱皿に、1を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ (600W) で約1分加熱する。しょうゆをかけてピザ用チーズをのせ、オーブントースターで焼く。チーズが溶けて焼き色がついたら取り出す。
さばと大根の煮もの
薄切りにした大根はさっと煮て歯ごたえを残して

[ 材料・1〜2人分 ]*1人分糖質11.3g/295kcal
・さば水煮缶 …1缶
・大根 …200g (約1/6本)
・しょうが …10g
・水 …150ml
・しょうゆ …小さじ2
・七味唐辛子 …少々
[ 作り方 ]
1. さばは缶汁をきり、粗くほぐす。
2. 大根は皮をむき、2~3mm厚さの半月切りにする。しょうがはせん切りにする。
3. 鍋に水、1、2を入れて中火にかけ、沸騰したらしょうゆを加えて火を止める。器に盛り、七味唐辛子をふる。
* * *
もっとおいしく活用!
★さば缶Q&A★

Q:缶を開けたらスグに食べないとダメ?
缶を開けて空気に触れるとDHAやEPAは酸化が始まってしまいます。もし食べきれない場合は缶から出して、別の容器に移し替えて冷蔵保存すれば安心。また、加熱したり味付けをしてから冷蔵保存しても。
Q:さばのにおいが苦手…。おいしく食べるには?
さばの脂が発する特有のにおいがありますが、この脂にこそDHAやEPAが含まれています。香りの強いものや食感のあるものと一緒に調理すると、さばのにおいも気にならず、食べやすくなります。
Q:缶汁は捨てたほうがいいの?
さば水煮缶は、缶汁にもうまみがたっぷり。DHAやEPAも溶け出しているので、缶汁ごと食べきると栄養を無駄なく摂取できます。レシピで汁を使わない場合は、缶汁を汁ものに入れるなどして上手に活用してください。
* * *
洋風にも和風にもアレンジできる、さば缶。少ない食材ですぐできるから、買い物に行けない日でも手軽に作れますね!
次回も引き続き、さば缶の簡単アレンジをお届けします!
<レタスクラブ21年1月号より>
撮影/赤石 仁 スタイリング/林 めぐみ エネルギー計算/磯村優貴恵 編集協力/平井裕子
【レタスクラブ編集部】
Information
*さば缶を使ったダイエットは基本的にどんな人でもお試しいただけますが、腎臓や肝臓、すい臓の機能に疾患がある方や妊娠中の方には向きません。そのほか腎臓病などでたんぱく質制限をされている方や、医師から食事制限を指導されている方は、必ずかかりつけ医師にご相談ください。
*レシピ内のさば水煮缶は1缶190g (缶汁含む) のものを使用しています。
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
さば缶人気ランキングをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細