-
1
- 2
あく抜き不要だからラク! 旬の新ごぼうで簡単副菜。やわらかな食感と香りを手軽に楽しんで♪

初夏の味として親しまれている新ごぼう。完全に成長しきらないうちに若採りするため、一般的なごぼうよりもアクが少なくてやわらかく、風味も豊か! アク抜きが不要なので、さっと火を通すだけで手軽に旬を堪能できます。今回はごぼうを使って簡単に作れる副菜をご紹介します。
ごぼうとにんじんのレンジきんぴら
【材料・2人分】
ごぼう…1/2本(100g)、にんじん…2/3本、酒、みりん、しょうゆ…各大さじ1、砂糖、ごま油…各小さじ1
【作り方】
1.ごぼうはたわしなどで軽くこすって洗い、5cm長さの細切りにして水に約1分さらし、水けを拭く。にんじんは5cm長さの細切りにする。
2.耐熱ボウルに入れ、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1、砂糖、ごま油各小さじ1を加えてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。全体を混ぜ、ラップをかけないで再び約3分加熱し、ざっと混ぜる。
(1人分85kcal、塩分1.4g)
きんぴらごぼうはレンジを使えば簡単! 新ごぼうを使う場合は、アク抜きのための水にさらす作業は省いてOKです。途中で1度レンジから出して全体を混ぜることで、味がしっかりとしみ込みますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細