たっぷり野菜が食べられる! ひんやりおいしい夏の作り置き「ラタトゥイユサラダ」

なすやズッキーニ、玉ねぎなど、たっぷりの野菜をぐつぐつ煮込んだラタトゥイユ。暑い季節にはぜひ冷やして食べてみて。中までしっかり味がしみ込んだ野菜はとろりとやわらかく、食べすぎ注意のおいしさです。「ラタトゥイユサラダ」をそうめんやひやむぎとあえれば、冷製パスタ風の一品に。もちろん、温かくして食べても美味。卵を割り入れ、ピザ用チーズをかけてこんがり焼けば、ボリュームたっぷりのメインおかずの完成です。
ラタトゥイユサラダ
【材料】(作りやすい分量・約900g)
なす 4個、ズッキーニ 2本、玉ねぎ 1個、ピーマン 3個、にんにく 1片、ホールトマト缶 1缶(約400g)、あれば好みのハーブ(バジルやオレガノ) 適量、塩、オリーブ油
【作り方】
1.なすは7mm厚さの輪切りにし、塩少々を加えた水につける。ズッキーニは7mm厚さの半月切りにする。玉ねぎは一口大に切り、赤ピーマンは縦半分に切って一口大に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。
2.鍋にオリーブ油大さじ3を熱し、1のなすを水けをきって入れ、炒める。油がまわったらいったん取り出す。
3.オリーブ油大さじ1を足し、にんにくを入れる。香りが立ったらズッキーニ、玉ねぎを炒める。赤ピーマンを加えてさっと炒め、2を戻し入れる。ホールトマトを缶汁ごと加え、木べらで潰し、約20分時々混ぜながら煮る。
4.汁けが少なくなったら塩小さじ1/2~2/3で調味し、ハーブをちぎって加え、さっと混ぜる。※保存容器に入れ、冷蔵庫で3~4日間保存可能。
(全量で759kcal、塩分3.0g)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細