- 1
-
2
ダイエット中でもルールさえ守ればお米も鶏もも肉も食べてOK!「1:2:3」の黄金比献立でラクやせ♪
お次は、メインおかずに取り入れたいとり肉レシピをご紹介します!
ダイエットというと、とりむねやささ身のイメージがあるけれど、実はとりももだってOK。皮をはずさない分、肉から出る脂を利用すれば、ほぼ油なしで、食べごたえ満点のおかずになりますよ。
カリカリチキン
へらで押しながら焼けば、皮がカリッとこうばしく!

[ 材料・2人分 ]*1人分166kcal/塩分0.8g
・とりもも肉 ...大1/2枚 (約160g)
・ベビーリーフ ...適量
・レモンのくし形切り ...2切れ
・塩
[ 作り方 ]
1. とり肉は半分に切り、身に厚みの半分くらいまで数カ所切り目を入れる。塩小さじ1/4弱を両面にふる。
2. フライパンに皮目を下にして入れて中火で熱し、へらなどで押しつけながら焼く。余分な脂を拭きながら約5分焼き、全体が白っぽくなったら上下を返して2~3分焼く。
3. 器に盛り、ベビーリーフ、レモンを添える。
揚げないから揚げ
なんとから揚げがレンチンで!? こうばしさのカラクリは高野豆腐!

[ 材料・2人分 ]*1人分252kcal/塩分1.4g
・とりもも肉 ...大1/2枚 (約160g)
・高野豆腐 ...1枚
・サラダ菜 ...適量
・下味
∟しょうが汁 ...小さじ1
∟おろしにんにく ...小さじ1/4弱
∟しょうゆ ...大さじ1
∟酒 ...大さじ1/2
・サラダ油
[ 作り方 ]
1. とり肉は一口大に切る。高野豆腐はすりおろす。
2. ポリ袋にとり肉、下味を入れてもみ込み、約10分おく。軽く汁けをきったら、高野豆腐のすりおろしを加えてまぶす。
3. 耐熱皿にオーブン用ペーパーを敷いて2を並べ、油小さじ2を回しかける。ラップをかけずに、電子レンジで約7分加熱する。器に盛り、サラダ菜を添える。
〜POINT〜

高野豆腐をすりおろしてころもに。こうばしく、見た目も味も、まるで揚げたような仕上がりになる。
蒸しどり
とり肉から出た蒸し汁も残さず利用。ジューシーな蒸しどりが完成!

[ 材料・2人分 ]*1人分170kcal/塩分1.1g
・とりもも肉 ...大1/2枚 (約160g)
・長ねぎの青い部分 ...適量
・しょうがの薄切り ...2~3枚
・万能ねぎの小口切り ...1本分
・ポン酢じょうゆ ...大さじ1
・塩
・酒
[ 作り方 ]
1. とり肉は両面に塩小さじ1/4弱をすり込む。
2. 耐熱皿にとり肉、長ねぎ、しょうがを入れ、酒大さじ1を回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、粗熱がとれるまでそのまま蒸らす。
3. 2の蒸し汁を小さいボウルに移し、ポン酢じょうゆを加えて混ぜ、たれを作る。とり肉は食べやすく切って器に盛り、万能ねぎを散らす。たれをかけて食べる。
* * *
ダイエット中でも、ジューシーなとりももが食べられるなんてうれしい限り♪黄金比を守って、おいしく楽しく続けましょう!
<レタスクラブ21年6月号より>
監修・調理/牧野直子 撮影/木村 拓 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
続けられるダイエットレシピ満載!別冊付録は『はじめてのやせ筋トレ』/考えずにやせ献立が続く!1:2:3の黄金比ごはん/食べ過ぎた日の糖質オフ麺/私たちが老けずにやせるにはプロテインが必要でした!!/かのまん流 運動嫌いのためのおうちエクササイズ/2021レタスクラブ殿堂入り時短コスメ大賞/サーキュレーターの新お作法/コロナ新時代のやせる習慣/ちょっ子さん 癒しのコーヒータイム/立木先生!2021年下半期開運方法を教えて〜!/【とじこみ付録】人気YouTuber竹脇まりなさんと一緒にやせダンス!/とりむね・ささ身の最強レシピ/【別冊付録】『はじめてのやせ筋トレ』/【毎号付録】買い物メモ付き!1カ月分の献立カレンダーBOOK
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細