-
1
- 2
家にあるあの調味料にも漬けてみて! 家飲みの魅惑のお供「おつまみ味玉」5つ

週末はお酒を片手に家でゆっくり過ごしている人も多いのでは? そこで今回は家飲みのアテにぴったりの味玉アレンジレシピをご紹介! 昼に漬け込んでおけば、夜には中まで味がしみ込んだ濃厚な味わいが楽しめます♪ ゆで卵は半熟に仕上げるのがコツですよ。
とろり半熟味卵
【材料・作りやすい分量 4個分】
卵…4個、漬け汁(しょうゆ…大さじ4、砂糖…大さじ1と1/2、みりん…大さじ1)
【作り方】
1.卵は20分ほど室温に置く。小鍋に湯を沸かし、卵を玉じゃくしなどでそっと入れ、約6分30秒ゆでる。冷水にとってさまし、殻をむく。
2.保存用密封袋に漬け汁の材料を混ぜ、1を加え、空気を抜いて口を閉じる。冷蔵庫で1〜2時間漬け、漬け汁をきる。
(1人分80kcal、塩分0.3g)
半熟の黄身が口の中でとろ~り! 保存袋を使って簡単につくれます。ラーメンや冷やし中華にのせてもおいしそう。冷蔵庫で2~3日保存できます。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細