- 1
-
2
夏野菜たっぷり♪ 夏バテ予防にも! 山形の郷土料理「だし」の楽しみ方いろいろ
だしやっこ
オクラとみょうが、塩昆布、おろししょうがを合わせたお手軽だしを冷やっこにのせて。ビールや日本酒のおともにどうぞ。

だし風つゆ
そばやうどんのつけつゆに、粗みじんにした大根・きゅうり・みょうがを入れてだし風に。とろろ昆布を加えるとさらに風味がアップ!

だし丼
しば漬けのポリポリした食感がアクセント。山形では冷たいだしを熱々のごはんにのせて食べるのが一般的です。

そうめんの夏だしがけ
そうめんにのせて楽しむのもアリ。みょうがやオクラで作るだしは、めんつゆであえるだけの簡単レシピです。

夏野菜たっぷりの「だし」は、夏バテ防止にも一役買ってくれそう! 冷蔵庫で3~4日ほど保存が可能なので、多めに作っていろいろなアレンジを楽しんでみてください。冷製パスタの具にしたり、肉料理のときに添えてもさっぱりおいしく食べられますよ!
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細