-
1
- 2
さやごと風味づけでビールが進む! えだまめのアレンジおつまみ5選

夏のビールのお供に欠かせない枝豆。塩ゆでが定番ですが、焼いたり、漬け込んだり、ちょっとひと工夫を加えると新たなおいしさが! 味つけは、さやごと大胆に調味すればOK。その方が、さやの部分にうまみを含ませて、口の中にジュワッと広がる風味を楽しめます。
枝豆のガーリックオイル漬け
【材料・2人分】
枝豆(さやつき)…1/2袋(約120g)、にんにくのみじん切り…1片分、赤とうがらし…小1本、塩、オリーブ油、粗びき黒こしょう
【作り方】
1.枝豆は両端をキッチンばさみで少し切り落とす。鍋に湯を沸かして塩適量を加え、枝豆を好みのかたさに3〜5分ゆでる。ざるに上げ、塩小さじ1/2をまぶす。赤とうがらしは種を除く。
2.ファスナーつき保存袋に1を入れ、にんにく、オリーブ油大さじ3~4、黒こしょう少々を加えて袋の上から軽くもんで混ぜる。空気を抜いて口を閉じ、室温に1時間以上おく。
(1人分216kcal、塩分2.1g)
いつもの枝豆がピリッと辛いペペロンチーノ風に! ビールはもちろん、ハイボールやワインにも合います。冷凍の枝豆でも作れますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細