- 1
-
2
じゅわ~と広がるうまみを堪能! 肉厚しいたけは丸ごと調理がおいしい
しいたけのえび詰め焼き
たたいたえびに、豆腐と片栗粉を混ぜるとふんわりやさしい食感に。しいたけに詰めるときは、ポリ袋の角を切り落として絞り出します。

しいたけシューマイ
しいたけを皮に見立てて、シューマイ風に仕上げます。加熱はレンジでOK。コロンとかわいらしい見た目も魅力。

しいたけのツナみそ焼き
ツナ缶にみそと砂糖を混ぜてしいたけに詰め、トースターで焼くだけ。10分以下でできるお手軽レシピ。

しいたけのチーズ焼き
こちらも10分以下で完成。しいたけのかさの裏側にみそをぬり、チーズをのせてこんがりと焼いた一品は、おつまみにもおすすめ。

しいたけを丸ごと使ったおかずは、お弁当にも◎。しいたけを選ぶときは、肉厚でかさが開ききっていないものを。袋やラップをかけて販売されているものは、キッチンペーパーなどでくるんでから袋に入れて冷蔵庫で保存すると長持ちします。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細