この味つけは新しい! しょうが&にんにくで体ポカポカ「豚と白菜の中華煮込みうどん」

寒い毎日が続いていますが、こんな時に食べたくなるのが熱々の煮込みうどん。野菜をたっぷり入れてぐつぐつ煮込めば、おかずいらずのボリュームたっぷりの一品が出来上がります。しょうゆやみそなどのオーソドックスな味つけもおいしいけれど、今日はちょっぴり変化球。オイスターソースで味つけする「豚と白菜の中華煮込みうどん」はいかが? コク深いオイスターソースの味わいに、にんにくとしょうがの風味も相まって、クセになるおいしさ。体もポカポカ温まりますよ。
豚と白菜の中華煮込みうどん
【材料】(2人分)
豚バラ薄切り肉 150g、白菜 1〜2枚、にんじん 1/2本、わけぎ 1本、にんにくのみじん切り 1片分、しょうがのみじん切り 1かけ分、冷凍うどん 2玉、スープ(酒、しょうゆ、オイスターソース 各大さじ1、砂糖 小さじ2、塩 小さじ1/3、水 2カップ)、水溶き片栗粉(片栗粉、水 各大さじ1)、ごま油
【作り方】
1.白菜は葉と軸に分け、軸は3〜4cm幅のそぎ切りにし、葉はちぎる。にんじんは縦半分に切って斜め薄切りにする。わけぎは斜め薄切りにする。豚肉は長さを3等分に切る。
2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが立ったら豚肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。スープの材料、にんじんを加え、煮立ったら白菜、うどんを凍ったまま加えて約5分煮る。水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
3.器に盛り、わけぎをのせる。
(652kcal、塩分3.1g 調理/コウケンテツ、栄養計算/スタジオ食)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細