-
1
- 2
新年は縁起のいい「寿司」でげん担ぎ♪ 色鮮やかな簡単ちらし5つ

新年あけましておめでとうございます! 今年も良いことがたくさん起こりますように。お正月には縁起のいいものを食べて、幸先のいいスタートを切りたいですよね。というわけで新年最初のご紹介は、華やかなちらしずしのレシピから。「寿(ことぶき)」を「司(つかさどる)」と書く縁起もののおすしを食べて、げん担ぎといきましょう!
サーモンのちらしずし丼
【材料・2人分】
サーモン(刺し身用)…120g、卵…2個、絹さや…6本、温かいご飯…どんぶり2杯分、合わせ酢(酢…大さじ2、砂糖…大さじ1/2、塩…小さじ1/2)、砂糖、みりん、塩、サラダ油、練りわさび、しょうゆ
【作り方】
1.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1、みりん小さじ1、塩少々を混ぜ合わせる。フライパンに油大さじ1/2を熱して卵液を流し入れ、菜箸4本でかき混ぜながらポロポロになるまで炒め、いり卵を作る。
2.サーモンは1.5cm角に切る。絹さやは塩を加えた熱湯でさっとゆで、冷水にとって水をきり、斜め細切りにする。
3.別のボウルにご飯を入れ、合わせ酢を回しかけ、切るように混ぜる。
4.3を器に盛り、1、サーモンをのせ、ところどころに絹さやを飾る。わさび適宜を添え、サーモンにしょうゆ適宜をかける。
(1人分583kcal、塩分3.4g 調理/市瀬悦子 栄養計算/スタジオ食)
サーモン、卵、きぬさやの3色の彩りがきれい! 大きくカットしたサーモンに、家族も喜びそうです。しょうゆは食べる直前にサーモンにかけて。たっぷり作って大皿に盛っても見映えがしますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細