-
1
- 2
今夜のおかずはこれで決まり! ご飯をおかわりしたくなる豚こまのスピードメイン

献立のレパートリーを増やしたい時は、安くて使い勝手のいい「豚こま」を使ったレシピが何かと便利です。パッと見た感じ「地味~」なんて思うかもしれませんが、実際作って食べてみるとご飯が進む、進む! 野菜たっぷりで栄養バランスも◎。特別な華やかさはないけれど、飽きずにずっと食べられるのは、結局こういうおかずなのかも!
豚肉とチンゲンサイのオイスター煮
【材料・2人分】
豚こま切れ肉…200g、チンゲンサイ…1株(約100g)、えのきたけ…大1/2袋(約100g)、酒・オイスターソース…各大さじ1、しょうゆ・サラダ油…各大さじ1/2、酢…小さじ1、砂糖…小さじ1/2、水溶き片栗粉(片栗粉・水…各大さじ1)
【作り方】
1.チンゲンサイは縦半分に切って4cm長さに切り、根元は縦半分に切る。えのきたけは長さを3等分に切ってほぐす。
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚こま切れ肉を炒める。色が変わったら1を加え、油がなじむまで炒める。
3.酒大さじ1、水1カップ、オイスターソース大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、酢小さじ1、砂糖小さじ1/2を順に加え、煮立ったらふたをして弱火で約4分煮る。中火にし、水溶き片栗粉を回し入れ、混ぜながら煮る。とろみがついたら約30秒ふつふつさせて火を止める。
(1人分336kcal、塩分1.8g 調理/井原裕子 栄養計算/スタジオ食)
オイスターソースをベースに味つけした中華あんごとレンゲですくってご飯にかけて。うまみをたっぷり含んだえのきもいい仕事をしてくれています。チンゲンサイにはβ-カロテンやカルシウムが豊富。根元の部分も捨てずに使いましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細