-
1
- 2
いつもの一杯にプラスして手軽に腸活! 甘みたっぷり玉ねぎのみそ汁5選

玉ねぎには腸内環境を整える食物繊維とオリゴ糖が豊富。普段あまり食べないという人も、毎日のみそ汁に入れれば手軽に摂取できます。玉ねぎは加熱すると甘みが増すため、だしを使わなくても旨みのあるスープに。合わせる具材を変えて、色々な味わいを楽しんでみて!
玉ねぎとツナのみそ汁
【材料・2人分】
ツナ缶(チャンク・ノンオイル)…1缶(約70g)、玉ねぎ…1/2個、ブロッコリー…70g、みそ
【作り方】
1.玉ねぎは縦1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分け、大きければ半分に切る。
2.鍋に水1と3/4カップ、1と、ツナを缶汁ごと入れてふたをし、強火にかける。煮立ったら弱火にし、玉ねぎがやわらかくなるまで約5分煮る。ふたを取り、みそ大さじ1と1/2を溶く。
(1人分142kcal、塩分2.0g 調理/牛尾理恵 栄養計算/スタジオ食)
ツナ缶とブロッコリーを使った栄養満点の一杯。ツナ缶は缶汁ごと投入するとうまみがアップ! 身を大きくほぐしたチャンクタイプを選ぶと、食べごたえのあるみそ汁になります。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細