シンプルおかずは『たれ』で目くらまし!? ピリ辛だれで豪華見え「焼きさばの中華だれ」

焼くだけでOKの焼き魚は忙しい時のお助けレシピ……ですが、家族からは「また焼き魚~!?」といわれがち。でも、混ぜるだけの簡単だれをかければ豪華見え! 味も見た目もガラッと変わり、家族からブーイングではなく、「おいしい!」の声が聞こえるはずです。香味野菜たっぷりのピリ辛だれの効果で、青魚が苦手な人にも食べやすい一品ですが、焼き方にひと工夫すればさらにおいしさアップ。皮目からしっかり焼き色がつくまで焼くと臭みが抑えられ、グンと食べやすくなりますよ。
【材料】(2人分)
さば 2切れ(半身分)、生しいたけ 3枚、エリンギ 2本、中華だれ(長ねぎのみじん切り 10cm分、しょうがのみじん切り 1かけ分、にんにくのみじん切り 1片分、しょうゆ、ごま油 各大さじ1、砂糖 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2)塩、サラダ油、酒
【作り方】
1.さばは皮目に十字に切り目を入れ、塩少々を全体にふる。しいたけは軸を除いて半分に切り、エリンギは長さを半分に切って縦5mm幅に切る。
2.中華だれの材料を混ぜ合わせる。
3.フライパンに油大さじ1を熱し、さばの皮目を下にして並べ入れる。2〜3分焼いてこんがりと焼き色がついたら上下を返し、端に寄せて、あいたところに、しいたけとエリンギを入れて1〜2分炒める。油がまわったらきのこに酒大さじ1をふってふたをし、1〜2分蒸し焼きにする。皿に盛り、2をかける。

(310kcal、塩分2.1g 調理/村田裕子、栄養計算/スタジオ食)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細