11万超いいね! SNSで話題の『脚やせストレッチ』で、びっくりするほど脚のむくみが取れる!

お出かけも楽しい爽やかな初夏から、ジメジメ梅雨シーズンに突入する時期。
日課のウォーキングも休みがちになる中、ふと足を見るとびっくりするほど無いんです!ヒザや足首のメリハリが! その代わり、足首にしっかりと刻まれたのは靴下の跡…。
そんな運動不足の方にあるあるの『脚のむくみ』を劇的に解決してくれる、かんたんなストレッチ方法が、Twitterで話題になりました!
この方法を紹介してくれたのは、『筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ』の著者でもある、漫画家のいしかわひろこ(@kumainunews)さん。運動不足で体力に自身のない方でもできるかんたんなストレッチ方法を、Twitterで発信されています。
いしかわひろこさんが紹介する『むくみがとれる!壁で脚やせストレッチ』は、やり方はかんたんですが、その効果は絶大! なんと11.9万人の読者がこのツイートに「いいね」をつけています。
必要なのは壁と床だけで、何の準備もいりません。さっそく、詳しいやり方を見ていきましょう。


(1)
まず壁にお尻をできる範囲で近づけて、脚を垂直に上に上げて伸ばし、壁にかかとをつけます。
そのままつま先を伸ばして1分、曲げて1分キープします。このとき、深呼吸をお忘れなく。
(2)
次はヒザを曲げて、股関節も伸ばし、足の裏は壁につけて1分。
脚を肘でゆっくり押すと、さらに股関節が伸びて気持ちいいそうです。

(3)
今度は壁からお尻を少し離して、右足を左足に引っ掛けながら、ゆっくり左ヒザを曲げてお尻を伸ばしていきます。
この3点セットを何回か繰り返すと、脚に溜まった水分がどんどん流れ、脚も柔らかくなって動かしやすくなるんだそうです。

脚を上げて伸ばすだけなのに、余分な水分がどんどん出てむくみが取れ、「よどんだ脚が一気に生き返ります」とのこと。
実際にやってみると、足をピーンと伸ばすだけなのになかなかきついんです。ゆるめるとホッと緊張がとけてキモチいい! 難しい動きはないのに、ちゃんと『運動やった感』が味わえるので、運動をサボりがちだった罪悪感も取り除いてくれます。
これなら家事やリモートワークの休憩時間に、テレビを見ながらでもチャレンジできそう。家族を誘って、一緒に取り組むのも楽しそうですね。
ゆるっと体を動かして、心もカラダもすっきりしましょう!
文=大内理加
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
3
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
4
調味料を混ぜて漬けるだけ! ご飯がすすむ「大葉の醤油漬け」【JA全農広報部さんに聞いたおいしい野菜の食べ方】
-
5
初めて食べる妻の手料理。疲れてるのに会いに来てくれるその気持ちがうれしくて/焼いてるふたり(5)