-
1
- 2
ミネラルたっぷりのひじきをもっと身近に楽しむコツは…? 作業時間5分であと1品!

ひじきは水で戻すというひと手間が面倒で避けてしまいがち。でもミネラル豊富で低カロリー、健康にもダイエットにもうれしい食材なんです。身近に楽しむコツは、長ひじきよりも戻す時間が短い「芽ひじき」を選ぶこと。メインのおかずを作っている間に水で戻しておけば、余計な時間をかけずに調理できます。もっと早く戻したい場合は、軽く下ゆでするのもおすすめ。あとは手早く作れるレシピを選べば、さっと1品完成します!
芽ひじききんぴら
【材料・2人分】
ごぼう…15cm、赤とうがらしの小口切り…少々、芽ひじき(乾燥)…10g、白いりごま…小さじ2、ごま油、しょうゆ、砂糖、みりん
【作り方】
1.ごぼうはささがきにし、さっと洗って水けをきる。ひじきは洗って鍋に入れ、ごぼうと水2カップを加えて強火にかける。
2.沸騰したらざるにあけてしっかりと湯をきり、鍋に戻す。ごま油大さじ1/2、赤とうがらしを加えて強火で炒め、全体に油がまわったら、しょうゆ小さじ2、砂糖、みりん各小さじ1を加えていりつけ、いりごまを加えてさっと混ぜる。
(1人分82kcal、塩分1.0g 調理/本田明子 栄養計算/スタジオ食)
ひじきの旨みと食感が、ごぼうのおいしさを引き立ててくれる一皿。ひじきは水で戻さずにごぼうとともにさっと下ゆでするので、調理時間はトータル5分ほど!
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ひじき」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細