しめじとひじきの洋風炒め
93kcal
1.2g


ハムのうまみで淡泊なひじきをたくさん食べられる
材料(2人分)
しめじ…1パック(約100g)
ひじき(乾燥)…6g
ロースハム…3枚
赤とうがらしの小口切り…少々
しょうゆ、オリーブ油…各小さじ1
水…大さじ1
ひじき(乾燥)…6g
ロースハム…3枚
赤とうがらしの小口切り…少々
しょうゆ、オリーブ油…各小さじ1
水…大さじ1
作り方
- ひじきはたっぷりの水に約15分つけてもどす。ざるにあけて水洗いし、水けをよくきる。しめじはほぐす。ロースハムは半分に切ってから1cm幅に切る。
- 耐熱皿に1、赤とうがらしの小口切り、しょうゆ、オリーブ油各小さじ1、水大さじ1を入れて混ぜ合わせ、均一に広げる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 近藤幸子
- 料理研究家、管理栄養士。料理教室「おいしい週末」主宰。料理学校でアシスタントと講師を務めた後、料理研究家として独立した。著書に「丸めないハンバーグ、包まないシュウマイ。ラクラク2ステップ料理107」(文化出版局)、「味が決まる! レシピがいらない中火で8分蒸し」(家の光協会)などがある。
お料理メモ
このレシピの糖質:1人分 1.5g
1献立の糖質量はトータルで20g以下を目安に。
「ゆる糖質オフ」の献立を考えるときに役立ててください。
食材の扱い方・ポイント

- しめじ
- 一般にしめじや本しめじの名前で売られているのは、「ぶなしめじ」や、「しろたもぎだけ」、「…
基本の扱い方
- 石づきを切る
-
火の通りが早いので炒めもの、煮もの、さっとゆでてサラダにといろいろな料理に使えます。それに面倒な下ごしらえも不要。石づきのかたいところだけを包丁で切り落とします。
- 小房に分ける
-
手で裂いて食べやすい分量に分けます。

- ひじき
- 古くから食用とされてきた海藻の一つ、ひじき。春に収穫し、水煮して渋みを取ってから乾燥させ…
基本の扱い方
- もどす(1)
-
たっぷりの水につけてもどします。もどし時間は、商品の表示に従うとよいでしょう。目安は20分ほどで、かさは2〜3倍、重さは5〜6倍になります。
- もどす(2)
-
ざるに上げて水けをきります。芽ひじきはそのまま、長いものは切って調理します。
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30222品をご紹介!