「食物繊維の塊」「朝からスッキリ」SNSで話題のやせフード「ファイバーボール」はどう作る?

ファイバーボールのおいしい食べ方は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。

根菜ときのこのみそ煮風デトックススープ
ファイバーボールに大根やにんじんなどの食物繊維が豊富な根菜を合わせた、最強ファイバースープ。野菜はオリーブ油で炒めてから煮て、コクを引き出して。

「根菜ときのこのみそ煮風デトックススープ」


豆のミネストローネ風デトックススープ
コンソメスープとトマトケチャップでミネストローネ風に仕上げても◎。豆にも食物繊維が豊富に含まれています。

「豆のミネストローネ風デトックススープ」


豆乳風味の中華デトックススープ
とりがらスープに豆乳を加えたまろやかなスープは、旨みたっぷり! 仕上げにごま油をたらして風味づけを。

「豆乳風味の中華デトックススープ」


韓国チゲ風デトックススープ
暑い日におすすめなのが、ピリッと刺激のあるこの1杯。白菜キムチと野菜をどっさり入れて、ビタミンやミネラルも一緒に補給しましょう!

「韓国チゲ風デトックススープ」


腸内環境を改善すると、体の調子も整うもの。最近疲れを感じている人も、ぜひ試してみて下さい!

文=齋藤久美子(栄養士)

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「ファイバーボール」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!




■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細