夏バテ解消の2品が15分で! 「具だくさん夏豚汁」の献立
夏バテ対策には運動、睡眠に加えて栄養をバランスよく含んだ食事を意識的に摂ることが大切。そうわかってはいても、忙しい日々を送っていると栄養バランスまでなかなか気が回りませんよね。そこで今回は、この時期に必要な栄養たっぷりの時短献立をご紹介! へとへとな時こそこんなメニューに頼ってみて下さい。
「具だくさん夏豚汁」の献立
具だくさん夏豚汁
【材料・2人分】
豚こま切れ肉…150g、長ねぎ(青い部分を含む)…上1/2本(約50g)、えのきたけ…大1/2袋(約100g)、ミニトマト…6個、ごま油…大さじ1、しょうゆ…大さじ1/2、みそ…大さじ2
【作り方】
1.長ねぎは6cm長さ、5mm幅の斜め切りにし、えのきたけは3cm長さに切ってほぐす。ミニトマトは横半分に切る。
2.鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、えのきたけを広げ入れて約1分焼く。豚肉、ミニトマトを加え、肉の色が半分ほど変わるまで炒める。
3.水2カップを加えて煮て、煮立ったらアクを除く。しょうゆ大さじ1/2を加えて弱火にして約4分煮る。みそ大さじ2を溶き入れ、約1分煮る。
(1人分308kcal、塩分3.0g 調理/小田真規子 栄養計算/スタジオ食)
納豆オムレツ
【材料・2人分】
ちりめんじゃこ…20g、卵…3個、ひき割り納豆…2パック(約80g)、長ねぎ…下1/2本(約50g)、サラダ油…小さじ2、しょうゆ
【作り方】
1.長ねぎは2mm幅の小口切りにする。納豆はしょうゆ小さじ1を加え、混ぜる。ボウルに卵を溶きほぐし、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。
2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、ねぎ、ちりめんじゃこを約1分炒める。納豆を加えてさっと混ぜ、強めの中火にして卵液を回し入れる。約10秒たったら耐熱性のへらで8~10回混ぜて円く形を整え、ふたをして弱火にし、約5分蒸し焼きにする。
(1人分248kcal、塩分1.8g 調理/小田真規子 栄養計算/スタジオ食)
<手早く作るポイント>
オムレツの下ごしらえをしてから、豚汁に着手を。具材を煮始めたらオムレツを作り、ふたをして蒸し焼きにしている間に豚汁を仕上げて。
豚汁にはミニトマトを加えて夏らしくさっぱりとした味わいに。トマトにはビタミンCやリコピンが豊富に含まれています。納豆のオムレツには良質なたんぱく質がたっぷり! ちりめんじゃこをちょい足しすると不足しがちなミネラルも補給できますよ。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!こちらも参考に!「夕飯の献立カレンダー」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■サッと作れて食べやすい! 夏の麺レシピ特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細