-
1
- 2
財布の紐をしめたいなと思ったら! もやしでコスパ抜群ボリュームおかず

この夏はなんだかんだけっこう出費がかさんだなぁ。とはいえこの先も秋の行楽シーズンが控えているし…。なんて考えているなら、平日くらいは財布の紐をキュッとしめて、「もやし」のおかずで節約しておきましょう! 節約、といってもおいしさは妥協しません! ご紹介する5品は、お腹がちゃんと満たされる絶品おかずばかりです。
卵もやしの中華あんかけ
【材料・2人分】
卵…3個、もやし…1袋(200g)、中華あん(片栗粉…小さじ2、中華スープの素、しょうゆ…各小さじ1/2、塩…小さじ1/4、水…1カップ)、ごま油、塩、こしょう
【作り方】
1.卵は溶きほぐす。
2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、もやしを入れて炒める。全体に油がまわったら塩、こしょう各少々で調味し、溶き卵を回し入れる。大きくざっくりと混ぜ、卵に火が通ったら器に盛る。
3.フライパンを火から下ろし、中華あんの材料を入れて混ぜる。中火にかけ、混ぜながら煮て、ゆるめにとろみがついたら2にかける。
(1人分202kcal、塩分1.9g レシピ考案/藤井恵 栄養計算/スタジオ食)
さっと炒めた卵ともやしに中華あんをかけるだけ。なのに、こんなにおいしいなんて! もやしはシャキシャキ感が残るように火の通し過ぎに注意を。卵を入れたら混ぜすぎないのがポイントです。5分ほどで完成するので、献立の一番最後に作って熱々を食卓へ運んで。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「もやし」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載! レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細