- 1
-
2
平日もグラタンが食べたい…ホワイトソースなしで作れば簡単です!
ホワイトソースがいらないグラタンは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
里いものミートグラタン
とろとろ食感の里いもを使えば、ホワイトソースなしでもまろやかさが楽しめます。グラタン皿に冷凍里いもを入れてレンジで加熱し、フォークで軽く潰します。その上にひき肉をのせてさらにレンチン。塩・こしょうをふり、ケチャップ・粒マスタード、チーズの順に広げてオーブントースターで焼き色がつくまで焼けば完成!

じゃがいものミルクグラタン
牛乳と生クリームをとろとろになるまで煮込むだけなら簡単。じゃがいも、にんにく(包丁の腹で潰す)、牛乳、生クリームを強火にかけてとろりとするまで煮詰めたら、ハムと塩・こしょうを加えてグラタン皿に移し、粉チーズをふってオーブンでこんがりと焼いて。ほっと癒されるやさしい味わいです。

トマトパングラタン
フランスパンに、カットトマト缶に塩とオリーブ油を混ぜるだけのトマトソースをたっぷりかけて。半分に折ってくるくる丸めたハムをところどころにのせると、見た目がパッと華やかになります。チーズをのせてオーブントースターで焼き、仕上げにパセリを散らして。

豚じゃがキムチグラタン
キムチは炒めることで、旨みとコクがアップ! 作り方はフライパンでじゃがいも→豚肉→いんげん・キムチの順に炒め合わせて水・ケチャップ・七味で調味。あとは耐熱容器に入れてチーズを散らし、オーブントースターで焼き色がつくまで焼くだけです。ピリッと辛みが効いていて、おつまみにもうれしい一品。

ご紹介した5品は、毎日の献立にも組み込みやすいものばかり。食べたくなった時にサクッと作れるお手軽グラタン、ぜひお試しください!
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「グラタン」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細