-
1
- 2
「〇〇しない」でとことん手間なし! 料理家さんが教えるラク早テクニック5つ
レンジ蒸しシューマイ
【材料・2人分】
豚ひき肉…250g、玉ねぎ…1/2個、シューマイの皮…20枚、おろししょうが…1/2かけ弱分(小さじ1)、片栗粉…大さじ1、酒…大さじ2、ごま油・しょうゆ…各小さじ1、塩…小さじ1/4、こしょう…少々、好みでからしじょうゆ
【作り方】
1.玉ねぎはみじん切りにし、片栗粉大さじ1をまぶす。シューマイの皮は5mm幅に切る。
2.ボウルに豚ひき肉、酒大さじ2、ごま油、しょうゆ各小さじ1、おろししょうが、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて練り混ぜ、1の玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。
3.耐熱の器に入れ、直径18cmくらいの円形にし、中央を少しくぼませる。シューマイの皮を広げてのせ、霧吹きで水を全体にかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約7分加熱する。約5分そのままおいて余熱で中まで熱を通す。好みでからしじょうゆなどを添える。
(1人分439kcal、塩分1.3g レシピ考案/重信初江 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
皿全体に広げた肉だねの上に細切りにしたシューマイの皮をのせて、レンジでチンでできあがり! 包む手間がなければ、シューマイもこんなに簡単に作れます。よりシューマイらしさを出したい場合は、一口サイズの格子状にカットして。大きく切って豪快にかぶりついてもおいしいですよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「レタスクラブ35周年記念特集」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細