-
1
- 2
レンジを使えば味しみ大根が10分で! へとへとな日の煮込まないおでん

寒さが続くと食べたくなるのがおでん。でもしっかり煮込む時間がない…そんな時は「煮込まないおでん」に頼ってみてはいかが? 最初にご紹介するのは、具だくさんの一皿がたった10分で完成するレシピ。味をしみ込ませるのに時間がかかる大根をレンジで下ゆでしておけば、さっと煮るだけで大満足のおでんが作れます。
10分大根おでん
【材料・2人分】
焼きちくわ(長さを半分に切り、斜め半分に切る)…1本、揚げボール…12個、はんぺん(4等分の三角形に切る)…1枚、大根(4等分の輪切りにする)…6cm(約300g)、めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2、つゆ(めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3、みりん…大さじ2、水…2と1/2〜3カップ)
【作り方】
1.大根は耐熱皿に並べ、水大さじ1をふってラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で約6分加熱する。すぐにラップを取ってめんつゆを回しかけ、もう一度ラップをかけて約2分おく。
2.鍋につゆの材料を入れて中火にかける。煮立ったらちくわ、揚げボール、大根を入れ、約1分煮る。はんぺんを加え、温まるまで煮る。好みで練りがらしを添える。
(1人分238kcal、塩分4.5g レシピ考案/脇雅世 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
鍋に大根を加えたら、1分煮るだけでできあがり! レンジで下ゆでした大根にめんつゆをかけておくと、時短で味しみ大根が作れます。一緒に入れる具材は、軽く煮るだけでうま味が出る練りものをチョイスして。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「おでん」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■ごちそうにも、ふだんの日にも「鍋」特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細