-
1
- 2
かきのおつまみがおうちで簡単に。ぷっくりした身の中にうまみがギュッと凝縮…!

ぷっくりとした身の中に、うまみがたっぷりつまった「かき」。調理が難しそう…という人のために、今回はおうちで簡単に作れる絶品おつまみのレシピをご紹介します! まずはしょうがオイルでコトコト煮るだけでたまらなくおいしいこの1品からどうぞ。
かきのしょうがオイル煮
【材料・作りやすい分量】
かき(むき身)…150g、おろししょうがのオイル漬け…大さじ1(<材料は1/2カップ分>おろししょうが…5かけ分、サラダ油…1/4カップ)、にんにく…1片、オリーブ油…約1/2カップ
【下ごしらえ】
おろししょうがのオイル漬けを作る。おろししょうが、サラダ油をよく混ぜ合わせる。
※清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で10日間〜2週間保存可能。
【作り方】
小鍋にかき、おろししょうがのオイル漬け、にんにくは包丁の腹でつぶして入れ、かきにかぶるくらいを目安にオリーブ油を加える。ごく弱火にかけ、約15分煮る。粗熱をとり、油を軽くきって器に盛る。
※油ごと清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で約5日間保存可能。
(1人分383kcal、塩分2.0g レシピ考案/前沢リカ 栄養計算/スタジオ食)
しょうがたっぷりのオイルの中でじっくりと火を通したかきは、ふっくらとつやがあり、うまみが口の中で弾けます。作り置きできるので毎日の晩酌に少しずつ…なんて贅沢な食べ方もできますよ。残ったしょうがのオイル漬けは、炒めもの、サラダ、スープといろいろな料理に使えます。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「かき」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細