温かいごはんにのせるだけ!オムライス風卵のっけご飯【朝食にもおすすめ】

ふわとろ卵がおいしい、オムライス風のっけご飯

卵は、ほぼ「完全栄養食品」と呼ばれるほど、バランスよく様々な栄養を含む優秀食材。以前は、朝はお茶だけ...という生活をしていた私ですが、卵の素晴らしさに目覚めてから、特に朝食かランチに意識して取り入れるようにしています。

いつもと違う食べ方をしてみたい!と思い、料理研究家の上島亜紀さんにパパッとできて、ご飯によく合う卵料理を伺ったところ、教えてくれたのがこちらのレシピ。

ふわとろ食感に仕上げた卵をベビーリーフと一緒にご飯にのせる、ちょっとおしゃれな一品です。

▷レシピを教えてくれたのは
上島亜紀さん
料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A's Table」を主宰。親しみやすさのなかに、キラリとセンスが光る、おしゃれな家庭料理のレシピが人気。

【画像で確認】とろ〜り卵黄をからめて!「豚しゃぶ肉とにらのスタミナ丼」

ふわとろオムライス風サラダご飯

 卵&ベビーリーフで彩りも栄養もバッチリ

【材料・2人分】
A(混ぜる)
 ・溶き卵 2個分
 ・おろしにんにく 小さじ1/3
 ・マヨネーズ 大さじ1/2
 ・塩 少々
 ・粗びき黒こしょう 少々
ベビーリーフ 20g
温かいご飯 茶碗2杯分
オリーブ油、トマトケチャップ

【作り方】

1. ご飯を器に盛り、ベビーリーフをのせる。

2. フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、Aを1/2量流し入れる。耐熱性のゴムべらでさっと混ぜ、1にのせる。

3. 再びオリーブ油大さじ1/2を中火で熱して残りのAも同様にし、ケチャップ適量をかける。
(1人分357kcal/塩分0.7g)

* * * 

卵をふわとろに仕上げるコツは、卵液にマヨネーズを入れること。加熱したら、さっと混ぜる程度にして、火を通しすぎないのもポイントです。

ご飯にワサッとベビーリーフをのせたところに卵をスライドさせ、トマトケチャップをかけて完成! 

ベビーリーフには卵には入っていないビタミンCが含まれているので、2つを組み合わせることで栄養バランスが、ぐーんとアップ! 彩りも良くなり、一石二鳥です。朝に限らず、ランチや夕食にもぜひ!


レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!
<レタスクラブ ’24 11月増刊号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 1月号』は、にーよん式ダイエットで冬太り防止!▼

今号の料理特集は「にーよん式  夢の太らないおかず」。-20kgのダイエットに成功した5児の母・にーよんさんに教わるダイエットおかずをたっぷりご紹介します!/大根&白菜は「漬けて」楽しむ!/ボリューム満点「おもちがおかずになった!」/琉球風水志・シウマさん監修の「開運拭き掃除」/寝る前1分でできる「骨盤矯正床バレエ」など/【とじ込み付録】「青菜のおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/映画「満ち足りた家族」に出演のチャン・ドンゴンさんとホ・ジノ監督の撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ1月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細