- 1
-
2
冷凍庫で約1カ月保存可能! 作り置きしておけるひき肉メニュー5選
【豚おから肉だんご】(1119Kcal、塩分6.4g)
<材料・25個分>
豚ひき肉 200g、卵 1個、おから 200g、長ねぎのみじん切り 1本分、おろししょうが 小さじ1、酒、片栗粉、砂糖、塩、揚げ油
<作り方>
1. ボウルにひき肉、おから、ねぎを入れて卵を割り入れ、酒、片栗粉各大さじ1と1/2、砂糖小さじ2、塩小さじ1を加え、練り混ぜる。
2. 25等分して、直径3cm大(大さじ2目安)のボール状に丸める。
3. フライパンに2cm深さの揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れて色よく揚げ焼きにし、油をきる。
※まとめて作って保存するなら、よくさましてからファスナーつき保存袋に入れて冷凍室に。約1カ月保存可能。耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで10個につき約2分30秒加熱して解凍する。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
おから入りの肉だねは、ふっくらとしたやわらかい食感。調理済の状態で冷凍するので、レンチンしたらすぐに食べられるのもうれしいですね。ほんのりと感じる甘じょっぱさが絶品で、お弁当のおかずにもおすすめです。
【さっぱりとりひき肉だね】
とりひき肉は脂身が少なめでヘルシー。長ねぎとしょうがの風味がきいているので、丸めてとりだんごにすれば鍋料理にも活躍しそうです。

【野菜たっぷりミートソース】
牛ひき肉を炒めたあと、余分な油をきることでクリアな味わいに。赤ワインやローリエが肉のうまみをより一層引き立ててくれます。

【冷凍ひき肉だね】
ひき肉と同じぐらいの量の具材を混ぜているからボリュームたっぷり。冷凍用保存袋に入れてから筋をつけておけば、使いたい分だけ割って取り出せます。

【チリコンカン】
味つけにはチリパウダーやクミンパウダーを使います。スパイシーなトマト味が白いご飯ともお酒とも好相性。

ひき肉は細かくなっている分空気に触れる面積が大きく、スライスされた肉よりも早くいたむので要注意。できれば買ってきたその日のうちに使い切りましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細