味つけバリエいろいろ! ジュワッとおいしい豚肉×旬のかぶの炒めもの5選

冬の代表的な根菜のかぶは、淡泊でやさしい味わいが特徴。漬け物や煮物で使われるイメージが強いですが、炒めものにするとみずみずしさを堪能できます。今回は、旬のかぶと豚肉を組み合わせた炒めもの5選をご紹介。粒マスタードやカレー粉を使うなど味つけに一工夫して新感覚のおかずを作りましょう。
【豚とかぶのみそ炒め】(331Kcal、塩分2.7g、調理時間15分)
<材料・2人分>
豚こま切れ肉 150g、かぶ(葉つき) 3個、合わせ調味料(みそ 大さじ2、酒、砂糖 各大さじ1、しょうゆ 小さじ1)、サラダ油、ごま油
<作り方>
1. かぶはよく洗い、茎を2cm残して葉と切り分け、皮つきのまま4~6等分のくし形に切る。葉は5cm長さに切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。
2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらかぶを加えて約3分炒め、竹串を刺してみてすーっと通ったら、葉を加えてしんなりするまで炒める。
3. 合わせ調味料を加えてさっと炒め合わせ、ごま油小さじ1を回し入れる。みそは焦げやすいので、ほかの調味料と合わせて溶いておくとよい。全体にかけ、手早く炒め合わせて。
みそと砂糖をベースにしたコクの甘辛味が食欲をそそり、ご飯がすすむ1品。カロテンが豊富な葉も加え、栄養満点の料理に仕上げます。汁けが少ないのでお弁当のおかずにもおすすめ。
【豚バラとかぶの粒マスタードソテー】
豚バラ薄切り肉から出た脂を使って、かぶを蒸し焼きにするのが調理のポイント。肉のうまみを吸ったかぶと粒マスタードの酸みがマッチします。

【かぶと豚肉のおかか炒め】
仕上げに削りがつおをたっぷり絡めてから器に盛りましょう。豊かな香りがシンプルなおいしさを引き立ててくれます。

【豚肉とかぶのカレー炒め】
カレー粉のスパイシーな風味がたまらないメニュー。ピリ辛味が家飲み派のおつまみにも活躍しそうです。

【豚肉とかぶのガーリックソテー】
生のスライストマトでさっぱりといただきます。にんにくは最初から入れると焦げやすくなるので、豚肉に火が通ってから一緒に炒めましょう。

かぶを購入する際は、身がつややかで真っ白く丸いものがおすすめ。葉が青々としていることも新鮮さの目安になります。ひげ根が多いものや表面に傷のあるものは避けてくださいね。
Information
豚とかぶのみそ炒め
豚バラとかぶの粒マスタードソテー
かぶと豚肉のおかか炒め
豚肉とかぶのカレー炒め
豚肉とかぶのガーリックソテー
ほかにもいろいろ! 豚肉とかぶのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細