食材2つで簡単! 「体にいいもの食べた~!」という気になる「ほうれん草のあえもの」5選

バランスのよい食卓を心がけているものの、毎日副菜まできちんと準備するのは面倒ですよね…。今回はそんなときに便利な、手軽に調理できるほうれん草の副菜をご紹介。「あと1品ほしい!」と感じたときに活躍してくれますよ。
ほうれん草のなめたけあえ
【材料・2人分】
ほうれん草 1わ、なめたけ(瓶詰)大さじ2、ポン酢じょうゆ 小さじ1、塩
【作り方】
1. ほうれん草は塩を加えた熱湯でさっとゆで、冷水にとって水けを絞り、4cm長さに切る。
2. ボウルに1、なめたけ、ポン酢じょうゆを入れてあえる。
(1人分28Kcal、塩分1.2g、調理時間5分)
ほうれん草になめたけをあえるだけで作れるお手軽メニュー。食べやすくするために、ほうれん草は約4cmほどの長さにカットします。ポン酢じょうゆのさっぱりとした風味がやみつきになるかも。
からしマヨあえ
焼き色をつけた油揚げのサクサク感がたまりません。晩酌のおつまみとしても、おいしくいただけます。

ほうれん草としいたけの七味あえ
ごま油の香りが際立つ絶品あえものです。1分ほどボイルしたしいたけの独特な食感がGOOD。

ほうれん草といわし缶のあえもの
いわしの缶詰を使用しているので、ぱぱっと調理できます。缶詰の汁をきってから、ボウルに入れてください。

さっぱりピーナッツあえ
ピーナッツのサクッとした食感がアクセントに。マイルドなピーナッツバターが味の決め手です。

冬に収穫されるほうれん草は甘みがアップするだけでなく、栄養価もグンと高くなります。シャキシャキした食感を残すためには、さっとゆでるのがポイントですよ。
Information
・ほうれん草のなめたけあえ
・からしマヨあえ
・ほうれん草としいたけの七味あえ
・ほうれん草といわし缶のあえもの
・さっぱりピーナッツあえ
ほかにもいっぱい!「ほうれん草のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細