寒い冬にお腹の中からあったまる豆乳鍋レシピ5選

美容や健康にいいと人気の「豆乳」。豆乳ドリンクやスイーツなどをよく口にしているという人も多いかもしれません。せっかくなら豆乳を使って、さむ~い冬の季節にふさわしい豆乳鍋を作ってみませんか? いつもと同じ材料の鍋でも、豆乳をプラスすれば味もまろやかな仕上がりになり、マンネリも打破できますよ。
【ごまみそ豆乳鍋】(1人分377Kcal、塩分2.1g)
<材料・2~3人分>豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 150g、厚揚げ 1枚、豆乳(成分無調整) 1と1/2カップ、小松菜 1わ、長ねぎ 1本、にんじん 1/2本、しめじ 1パック(約100g)、白すりごま 大さじ3、煮汁(だし汁 3カップ、みそ 大さじ3と1/2、みりん 大さじ3、酒 大さじ2、塩 小さじ1/4)
<作り方>
1. 厚揚げは縦半分に切って横1cm幅に切る。小松菜は6cm長さ、ねぎは斜め1cm幅に切り、にんじんは7~8mm厚さの輪切りにする。しめじは小房に分ける。
2. 鍋に煮汁の材料を混ぜ合わせ、火にかける。煮立ったらにんじんを加え、弱めの中火にして6~7分煮る。
3. 再び中火にして豚肉を1枚ずつ加える。もう一度煮立ったらアクを除き、厚揚げ、小松菜、ねぎ、しめじを加え、野菜がしんなりするまでさっと煮る。
4. 豆乳、白すりごまを加えて弱火にし、強く煮立たせないように温める。
豆乳は火を通し過ぎると分離してしまいます。具材に火を通した後に豆乳を加えて、弱火で温める程度に留めておきましょう。また、長く煮ると固まって焦げ付きやすくなることも。温めている最中に、たまに鍋の底をかき混ぜるようにしておけば、焦げ付きを防ぐことができます。
【白菜と豚肉の豆乳鍋】
たくさんの白菜と豚肉を使用。豆乳のコクとにんにくの風味で食欲をそそられるお鍋。

【白菜とあさりの豆乳鍋】
あさりのだしが豆乳にたっぷりと染み込む!
【長いも豆乳鍋】
すりおろした長いものとろみでうまみが凝縮。金目鯛の赤みが見た目にも美しい。
【厚揚げと根菜の豆乳鍋】
豆乳と同じように、大豆から作られた豆腐や厚揚げなら相性もピッタリ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細