セロリの基本の扱い方

セロリ
撮影:貝塚 隆
基本情報 栄養 扱い方

下ごしらえ

細い茎ごと葉の部分を切り分けます

使うのは主に茎の部分なので、細い茎が枝分かれする、かたい節で切り分けて。細い茎と葉は、ばらばらにして別に保存します。葉を別にしたほうが茎が長もちします。

セロリの下ごしらえ(細い茎ごと葉の部分を切り分けますの画像
葉がついているほうから下に向かって筋を取ります

生で食べるときや大きい切り方で使うときは、筋を取ります。茎の上のほうの筋がかたいので、葉がついているほうから根元に向けて、包丁に引っ掛けてスーッと取って。皮むき器を使ってもOK。

セロリの下ごしらえ(葉がついているほうから下に向かって筋を取りますの画像

切り方

縦薄切り

4〜5cm長さに切ってから縦に1〜2mm厚さに切ります。

セロリの切り方(縦薄切りの画像
せん切り

縦薄切りにしたものを、少しずつずらして重ね、端から細く切ります。

セロリの切り方(せん切りの画像
拍子木切り

5〜6cm長さに切り揃えて、1cm幅の棒状に切ります。

セロリの切り方(拍子木切りの画像
薄切り(小口切り)

端から薄く切ります。薄切りにすると繊維が切れるので、筋は取らなくてOK。

セロリの切り方(薄切り(小口切り)の画像
斜め薄切り

セロリに対して斜め45度程度に包丁を入れ、薄く切ります。サラダにするときなどに。

セロリの切り方(斜め薄切りの画像
乱切り

細い部分はそのまま、太い部分は縦半分に切ってから、手前に90度ずつ回しながら斜めに切ります。

セロリの切り方(乱切りの画像
そぎ切り

斜めに包丁を入れて好みの幅に切ります。

セロリの切り方(そぎ切りの画像
葉と細い茎は細かく刻むと食べやすい

葉のついている細い茎は、かたくて筋っぽいので、生で食べるのには向いていません。料理に入れるときは、葉ごと細かく刻んで。

セロリの切り方(葉と細い茎は細かく刻むと食べやすいの画像

おすすめ読みもの(PR)

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34182品をご紹介!