
撮影:今清水隆宏
基本の扱い方
1根元を切り落とす
豆がついている根元を切り落とします。調理に合わせて、適当な長さに切って。

2切る位置
再収穫するかどうかで位置は異なります。再収穫するなら根元にある小さい芽を残して切り(A)、再収穫しないなら豆の上ギリギリの位置で切ってOK(B)。

3保存のこと
根元を切り落としてラップに包んで冷蔵保存するのがおすすめ。なるべく早く食べ切って。

再収穫のコツ
1再収穫のコツ
水は根がかぶるくらいに張り、1日1回(夏場は2回)は替えて。風通しのよい明るい所に置くと、育ちがよくなります。条件がよければ2回楽しめることも。

料理用語事典をもっと見る