
さんまの塩焼き
新米をおいしく食べる!スペシャル
身をふっくらと焼き上げる
1人分:
310kcal
2.0g
-
2尾
-
・塩
下ごしらえ
-
1
うろこがついている場合があるので、指で軽くこすりながら水で洗い、ペーパータオルで水けをよく拭き取る。水分が残ると臭みのもとに。
-
2
背の中央から肛門に向けて斜めに包丁を当て、内臓を避けて半分に切る。内臓が飛び出さないように調理できる。
作り方
-
1
魚焼きグリルをあらかじめ熱して網を熱くしておく。
-
2
半分に切ったさんまに塩小さじ2強をまんべんなくふる。
塩は焼く直前にふることで、身がふんわりと焼き上がる。尾びれや背びれは塩を多めにつけると焦げにくくなる。
-
3
魚焼きグリルで4〜5分、切り口がうっすら白くなるまで焼き、上下を返して4〜5分、火が通るまで焼く。器に盛り、好みで大根おろしにしょうゆをかけたものや、すだちを添える。
魚焼きグリルをあらかじめ熱しておくと、身が網にくっつきにくく、きれいに焼き上がる。
おすすめ読みもの(PR)
さんまの人気レシピランキング
さんまの人気レシピランキングをもっと見る
さんまの塩焼きの人気レシピランキング
さんまの塩焼きの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!