りんごジャム
うちの保存食レシピ
数種類のリンゴを混ぜて作ると、味が複雑になっておいしいのです
全量:
2064kcal
作り方
-
1
りんごは皮をむいて芯(しん)を除き、約3mm厚さのいちょう切りにする。
-
2
ホーロー製などの厚手の鍋に入れて、水90ml、レモン汁を回しかける。ジャム作りには、金けのあるアルミ製の鍋は向かない。
-
3
-
4
りんごが透き通って、しんなりしてくるまで、焦がさないようにかき混ぜながら煮る。多少煮くずれてはいるが、形は残っている状態。
-
5
ここで砂糖を加える。砂糖の分量は、りんごの約60%にしているが、りんごの甘さによって、好みで調整しても。
-
6
砂糖を加えたら、焦げつかないように、また早く火を通すように、全体に混ぜながら、そのままの火加減で煮る。
-
7
沸騰直前からアクが出てくるので、取り除く。沸騰したら、そのままの火加減でさらに5〜8分煮て、つやが出てきたら火を止める。
-
8
煮沸消毒した瓶に、あつあつのうちに入れる。あれば軍手を使用すると、作業がしやすい。
-
9
瓶にふたをしたら、逆様にしてさめるまでおき、空気を抜く。こうすると真空状態になり、日もちしやすい。
お料理メモ
5〜7日ぐらいおくと、味がなじんでおいしい。未開封で約6カ月保存できる。
りんごジャムで作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
りんごの人気レシピランキング
りんごの人気レシピランキングをもっと見る
ジャムの人気レシピランキング
ジャムの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!