オートミールの鮭茶漬け

オートミールの鮭茶漬け

忙しい人でも続くゆる腸活レシピ

お湯を注いで3分蒸らせば、まるでご飯のお茶漬けそのもの。鮭や昆布のうまみのある塩けが驚くほど好相性!

1人分:

178kcal

1.4g

材料(1人分)

作り方

  1. 1

    器にオートミールを入れて熱湯1カップを注ぎ、皿やラップなどでふたをし、約3分蒸らす。鮭フレーク、塩昆布、白ごまをのせ、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。

    None

このレシピを共有する

牛尾理恵さん

牛尾理恵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

<こんなトッピングもおすすめ>
魚介缶詰(さば味つけ、帆立水煮、あさり水煮)、ザーサイ、おろししょうがなどで変化をつけても。

おすすめ読みもの(PR)

鮭フレークの人気レシピランキング

鮭フレークの人気レシピランキングをもっと見る

お茶漬けの人気レシピランキング

お茶漬けの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!