
里いもの含め煮
失敗しない料理のコツ343
だしの味を生かして上品に煮る
25分
1人分:
122kcal
0.5g
作り方
-
1
里いもは天地を切り落とし、皮を六面にむき、水につける。
まず天地(上下)を平らに切り落とし、上の面から下の面に向かって六面になるようにむく。そのとき向かい合った面どうしを順にむくと全体のバランスがとりやすい。むいたらすぐに水につけてアクを流す。 -
2
鍋に里いもを水から入れて火にかけ、ほぼ火が通ったら、水にとる。
水から入れてゆでるとくずれにくい。串が刺さるくらいになったら水にとって充分に冷やしぬめりを取る。 -
3
鍋に煮汁と里いもを入れ、落としぶたをして弱火で15分ほど煮る。
落としぶたを煮汁の表面にはりつけるようにのせ、煮立ったら弱火にしてコトコトと煮る。少ない煮汁でも全体に回りやすい。 -
4
時間があれば、一度さますと、より味がしみ込む。中高(中央が高くなるよう)に器に盛り、煮汁があれば、張る。せん切りにしたゆずの皮を天盛りにする(いもの中央、いちばん高いところにのせる)。
おすすめ読みもの(PR)
里いもの人気レシピランキング
里いもの人気レシピランキングをもっと見る
里芋の煮物の人気レシピランキング
里芋の煮物の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!