忙しいときの救世主! おかずがわりの「田舎風そぼろ汁」でラクしよう

「田舎風そぼろ汁」は、まるで”おかず”のようなおみそ汁。ひき肉、きのこ、厚揚げ、小松菜……と具だくさんで、食べごたえ、栄養バランスともにバッチリだから、あとはご飯さえあればOK。おかずを作る手間が省けます。おいしさのポイントは、すべての具材を一緒に炒め合わせて、それぞれのうまみを移し合うこと。ごま油の香ばしい香りが食欲をそそるおかずみそ汁で、元気に過ごしていきましょう!
田舎風そぼろ汁
【材料】(2人分)
とりひき肉 100g、厚揚げ 小1枚、しめじ 1/2パック(約50g)、小松菜 2株、だし汁 3カップ、あれば粉ざんしょう 少々、ごま油、みりん、みそ
【作り方】
1.しめじは小房に分ける。小松菜は1cm長さに切り、厚揚げは縦半分、横1cm幅に切る。
2.鍋にごま油少々を熱し、ひき肉を大きくほぐし炒める。1を加えて炒め合わせ、だし汁とみりん大さじ1も加えてひと煮立ちさせ、みそ大さじ2と1/2を溶き入れ、さっと煮る。
3.椀に盛って粉ざんしょうをふる。
(227kcal、塩分1.5g)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細